診療案内

主な診療内容

更年期障害

女性は月経のある間は、卵巣から分泌されます女性ホルモンに支えられて比較的健康に人生を過ごして来ました。人生80数年の時代を迎えた今、閉経後30年以上の人生を女性ホルモンなしで過ごす事になり、さまざまなホルモン欠乏症状に直面する事となったのです。

女性ホルモン(エストロゲン)の減少の結果、身体的な変化が起き、また更年期を迎えます50~55歳くらいは、ちょうど人間関係や環境が変化する時期でもあります。

ですから、更年期は広い意味で女性の人生におけます過渡期、あるいは転換期であると捉えたほうが良いのです。

その代表的な症状が、「のぼせ、ほてり」ですが、これは一般的には閉経前後の数年間で自然に軽減、消失することが多いのです。そのほかに、「何もやる気がしない、疲れやすい、イ ライラする、憂鬱…」といった精神面の訴えがみられます事も少なくありません。

また、女性ホルモン(エストロゲン)は骨からのカルシュウムの流失を抑え、更に腸管からのカルシュウム吸収を働きかけています。そこで、女性ホルモン(エストロゲン)の急激な減少は「閉経後骨粗鬆症」の原因ともなります。

動脈硬化によります心筋梗塞などのリスクは、40代までは男性が圧倒的に高く、女性は低いのです。これは女性ホルモン(エストロゲン)の働きによりものです。エストロゲンは悪玉コレステロールの値を下げるだけではなく、血管に対しても良い作用をします。

ただ、女性も50代になりますと閉経の影響でリスクが高まり、要注意です。この様な症状にたいして具体的な治療としまして、ホルモン補充療法(H.R.T.)があります。

また、更年期以降の女性は、肌が乾燥しやすくなります。膣や外陰部周辺などのデリケートゾーンも乾燥し、かゆみなどがあり、性生活を苦痛と感じられた事はありませんか?恥ずかしいと我慢されておられる方も多くいらっしゃいます。そのような場合のための性交時の潤滑ゼリーを取り扱っておりますので、ご相談ください。

  • 費用は1,100円(税込)

ホルモン補充療法(H.R.T.)

更年期を境に卵巣はその働きを停止し、エストロゲンは急激に減少し、それと同時に、更年期障害、老化が現れます。

この様な閉経前後の身体の変化や体調の違和感等を予防するために、外からホルモン剤を補充し、その様な症状の改善、また病気の予防、治療に役立てようというのが、ホルモン補充療法(H.R.T.)の基本的な考えです。

病気の予防認知症、骨粗鬆症、動脈硬化、心筋梗塞、糖尿病

H.R.Tは、更年期障害に不可欠な治療

女性は月経のある間は、卵巣から分泌されます女性ホルモンに支えられて比較的健康に人生を過ごして来ました。人生80数年の時代を迎えた今、閉経後30年以上の人生を女性ホルモンなしで過ごす事になり、さまざまなホルモン欠乏症状に直面する事となったのです。

その代表的な症状が、「のぼせ、ほてり」ですが、これは一般的には閉経前後の数年間で自然に軽減、消失することが多いのです。しかし、女性ホルモンの欠乏により生じる骨粗鬆症はおおむね5~10年後、動脈硬化症による血管障害は10年以上を経て発症し、女性の閉経後の生活を脅かします。

そこで、閉経後の健康を守り、アンチエイジングのためにも、H.R.T.は更年期以降の女性にとりまして、必要不可欠な治療として脚光を浴びるようになってきたのです。

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-26-3 小川ビル2F アクセス

厚生労働大臣が定める掲示事項

診療時間

午前 10:00~12:30
午後 2:00~5:00
(水曜・日曜・祝日休診)
※産科健診は予約制です。

依田クリニックトップページ